スポンサーサイト - --.--.-- --
「おいしい無調整豆乳」で、かんたん桜豆腐 - 2016.02.14 Sun

我が家の定番の
手作り豆腐です
この手作り豆腐が食べたくて
豆乳を買いに行くくらい
大好きなんです
なんと言っても
簡単なもので。。。
今回は春間近なので
桜を散らしてみました
「おいしい無調整豆乳」で、かんたん桜豆腐
材料(2人分)
キッコーマン「おいしい無調整豆乳」 250~300cc
ゼラチン 1袋(5g)
桜の塩漬け 4つぼみ
麺つゆ(2倍濃縮) 大さじ1~2
水 50cc
お好みでわさび、もしくは生姜 少々
鍋に豆乳、ゼラチンを入れて軽く混ぜて弱火にかけます
ゼラチンが溶けたらOK、沸騰する前に火を止めます
器に注いで粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やします
桜の塩漬けを水洗いして余分な塩を取ります
麺つゆを水で割り、桜の花を加えて
お豆腐が固まったら汁を注ぎ
お好みでワサビか、生姜を添えていただきます
とってもなめらかで
プリンのような絹豆腐の出来上がりです

今回は豆乳250ccで作ったので
しっかりした固さです
このくらいの固さだとスプーンですくわなくても食べられますので
切ってサラダや冷奴、カルパッチョのようにして
いただいても美味しいです
豆乳を300ccにして
もう少し半生のような柔らかめの食感に作って
簡単に生姜醤油でいただくのも
これまた美味しいです

固さ加減で色々バリエーションが広がります
お好みで豆乳の量を調整して作ってみて下さい
暖かくなるこれからの季節にオススメです
ごちそうさまでした
豆乳料理レシピ
スポンサーサイト