2016/10/10
いよいよ残すところ
帰国の記事のみとなった
今回のソウルブログですが
その前に
今回のソウルで得た
戦利品やお土産などの購入品をご紹介
まずはGO TO MALLにて

ワンピースW10,000
これ、皺にならず、生地もサラっとしていて
とても着やすく、夏場に涼しいんです
こちらのワンピはW5,000

これは大のお気に入りとなりました
日本円で約500円ですよ!
もーーー、可愛い!
そして
帽子、W5,000

これはゴルフ用に購入しました
ちょっと一見、安っぽい気もしますが
これが意外に優れもの
ツバの部分にワイヤーが入っていて
好きな形に変えられます
陽ざしや気分によって色々ツバの角度を変えてますが
ツバの角度ひとつでデザインも変わるので楽しいです
こちらのサンダルはW10,000

歩きやすくて、パンツにもスカートにも合います
GO TO MALL は本当に安くて可愛いものがいっぱい
ソウルに行ったらまずは GO TO MALL にGO!
おすすめの場所です
食品では
お決まり、必須購入品の韓国海苔

15枚入り☓5袋入りで、W15,000
バラ売りW3,000もあります
ロッテデパートの地下食品街で購入
75枚なので、さすがの厚み

とっても美味しい海苔です
ちょっと塩分多めです
もちろん、ロッテマートでも海苔購入

いつも買うのはこちらの「名品」
美味しくて安いんです
香りもよくて、長く食べ続けているうちの定番です
今回はこちらも購入してみました

ロッテマートの海苔売り場で一番安かったので(笑)
お味はやはり名品の方が美味しい
同じく必須購入品の
コチュジャン

ただ、
普通のコチュジャンは日本で輸入品を買う方が安いです
なのでちょっとミックスされた変わりコチュを購入してみました
お菓子は
人気のハニーバターアーモンド

これはホント美味しい
前回に続き、バナナものも

ファームロードシリーズの チョコ バナナ メレンゲ
これ美味しかったです
メレンゲがサックサク

中のパッケージも2色で可愛い
同じくバナナシリーズで
チョコ バナナ餅

これはお土産用で食べてはいませんが
同じLOTTEの餡子餅は美味しかったので
こちらも間違いないはず
オレオのティラミスも美味しかったです

薄型なのでパリパリ食感
普段お菓子なんて買わないのに
韓国の新作お菓子は気になるんです^^
そんな中
こんなクラシックなお菓子も買ってみました

韓国の伝統的なお菓子、ヤックァ(薬菓)
小麦粉にゴマ油、蜂蜜、生姜汁などを入れ
混ぜ合わせて油で揚げたもの
これはイマイチでした

可愛いんですが
油臭くて・・・
お酒は
ソウル滞在中 毎晩飲んでいたチャミスルを購入

少し大き目のボトルはプラスチックなので
持ち帰りやすいです
ただし、日本で飲むとあまり美味しくないのは何故かしら・・・
百歳酒も買ってみました

これはまだ試飲してません
そして!
新世界百貨店で見つけたのがこちら!!!
ボクスンドガ!なかなか滅多に飲めないという
幻のプレミアムマッコリです
新世界百貨店で見つけてテンション上がりました

どうしても飲んでみたくて
でもホテルで飲むには惜しくて
持ち帰ろうと決心!
ただし、このマッコリは生なので要冷蔵です
明洞のダイソーに行き、保冷剤を買い
保冷バッグに入れて持ち帰りました
生なので賞味期限も短いため
帰国後、さっそく皆で試飲しました

普通の状態だと分離してますが
振らずとも蓋を開けると同時にものすごい発泡で
自然と混ざりあいます
むしろ振ったら大変なことになるようです
お味は、酸味強く甘み少なく、ヨーグルトのよう
美味しかったです
でも私はメジャーな「月梅」の方が好き

そして最後のラインナップは
ロッテ免税店のオンラインで購入しておいたもの

ネイチャーリパブリックのマスクシート
お徳用、60枚入り
さすがに60枚は重かったです

でも安いので重くても満足
同じくロッテ免税店のオンラインから

正官庄の朝鮮人参のカプセルエキス
免疫力が上がるという評判を聞き
高齢の母のために購入してみました

ちょっと粒が大きくて飲みにくい
わたし用には

朝鮮人参エキスのキャンディ
ハーブのような味でなかなか美味しいです

ロッテ免税店のオンラインショップは
通常高いものもお手頃な価格となっていたり
マスクシートのように、お徳用セールもあり
そしてなんといっても
事前予約購入のみ
あとは帰りの空港で受け取るだけなので楽ちん!
お店に行って買う時間が省けて、しかも安いととくれば
活用しない手はないですね
アイテムによって、購入方法を使い分けると
旅もより効率的になりますね
では帰ります
ラストの帰国編に続きます