2013/06/04

ロッテホテル、クラブラウンジのハッピーアワー

楽しみな瞬間ね
ウエスティン・チョースンのハッピーアワーは
時間とともにすぐ満席になってしまうけど
ここは席数も多い上に、混んでいないのが嬉しい

ワインは、赤3種

白ワインも3種

3種はうれしい
けど、泡が見当たらなかった

オードブルは
どこでも定番のサーモン

豆腐

野菜

イイダコとジャガイモのサラダ仕立て

で、こんな感じ

なんかしょぼい内容・・・
ウエスティン・チョースンと同じに、以前に比べて
お皿が小さくなった
サーモンとハム以外は、いかにもコストを下げたものばかり

品数も少ない・・・
以前は鰻だの、寿司だの、刺身だの
サラダだって、海老や帆立をふんだんに使ってたのに・・・
今はエリンギがたっくさん・・・
二日目は

トコロテンのようなもの
他には何故か、小さな麩菓子と餅菓子が小鉢に盛られてた
あとはマカロニサラダと、エリンギがたっぷり

高級感、まったくなし
天下のロッテさん、どうしちゃったの?
ウエスティン・チョースンも取り皿は小さくなったけど
お料理の質はここまで下げてない
さらに、以前はこのあとにチョコレートとリキュールのタイムがあったけど
それはなくなってた
フロアの係りの男性も感じ悪くて、お皿も下げてくれない
お料理の補充も悪い
お高いロッテホテルのクラブフロアの宿泊費
無理して奮発したから、なおさらガッカリ
今回の旅の大誤算
(21)に続く